ベラさん、早食い対策

食べにくいわね 人目線
食べにくいわね

ベラさん、ご飯をあげると30秒ぐらい(感覚的には一瞬でなくなるので、あげたかどうか不安になるレベル)で食べつくしてしまうので、早食い対策をしました。
対策といっても、お皿を早食い対策用のもの(スローフィーダー)に変えただけですが、食べるのにかかる時間が5分ぐらいになりました。

食べにくいわね

犬にとって早食いは良くないと言われている理由をまとめるとこんな感じ。

  • 嚥下困難や窒息の危険

犬が早食いをすると、食べ物が大きなかたまりとなって飲み込まれることがあります。これにより、嚥下(えんげ)がうまくいかなくなる可能性が高まります。また、小さな食べ物が気道に詰まってしまい、窒息のリスクがあります。

  • 消化問題

急速な食事の摂取は、胃腸に負担をかけることがあります。食べ物がうまく咀嚼されていない場合、胃や腸での消化が遅れ、消化器官のトラブルや不快感が生じる可能性があります。これは、嘔吐や下痢などの症状として現れることがあります。

  • 過食のリスク

早食いは、犬が過剰な量の食べ物を摂取するリスクを高める可能性があります。過食は肥満や体重増加の原因となるほか、肥満による関節の負担や糖尿病、心臓病などの健康問題を引き起こす可能性もあります。

  • 行動問題

早食いを続けることによって、犬は食事を急かすようになることがあります。その結果、食事の際に主人や他のペットに対して攻撃的な態度を示すことがあるかもしれません。

ベラさんも、時々喉に引っかかって、ゲフゲフ言っていたので、ちょっと気になっていました。

早食いの対策として、よく言われていることは、
・食事を複数回に分けて与える
・スローフィーダーと呼ばれる特別な食器を使用する
・食事を手で与えることで犬が自然なペースで食べられるようにサポートする
・トレーニングを行って食事の時間を落ち着いて過ごせるように促す

もともと朝晩と、トレーニング・ごほうび用にもご飯を取り分けていたので、ベラさんに1つ目の対策は難しい状況でした。今回は2つ目のスローフィーダーを試してみましたが、なかなか効果があったように思います。
お皿を変えるだけでお手軽にできる対策なので、早食いがなおらないワンちゃんは一度試してみてください。

一粒ぐらい落ちてないかしら


今回使ったお皿はこちら。

ゴハンを食べるための台はこちら。ちなみに食べ終わったらすぐに台ごと下げておかないと、とがっているところから齧られていくので、ご注意を。

あたくしが齧りましたけど何か?

ベラさん、健康に長生きしてね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました